スカイライン

スカイライン=稜線。皆さんご存知の通り。


おやじおかんの通院もなく久々のお休み\(^o^)/(お噛みは出勤でやりたい放題?鬼の居ぬ間に〜^m^)
近くの“里山”のスカイラインへちょいと遊びに行ってきました。 もちろんバイクはMTBです。 ロードに
乗れよってとこですが、体調が体調で思い切り走らせてやれなくて欲求不満がたまるので、ちょい目先を
変えて遊ぶかなってなところです ^_^; 。


リビエルを経て国道25号を東進、国豊橋を直進して大和川沿いに進み、旧街道を行くべく青谷方面へ。
MTBなんであえて旧街道でサイクリング気分です。


普段は右折してる信号を直進・・・

前方に見える坂を登ります。アウターキングN☆bさまなら無論アウターでラクラク・・・


白壁が立派・・・

傍らに地蔵堂があります・・・

左手に池、ここを・・・

右に狭いほうへ・・・すぐにピークです

道なりに下ると・・・

河内堅上駅前のメインストリート?


踏み切りを渡り左折、線路沿いに進みます。やがて亀の瀬鉄橋をくぐります

右手に大和川と国道25号を見下ろしつつ・・・


鉄橋をくぐると・・・

なんとなく旧線の跡?。関西本線は大規模地すべりで線路が崩壊、鉄橋で大和川を渡り対岸へと線路を
付け替えた歴史があります。 なんでもその旧線のトンネルの遺構が工事現場から先日発掘されたとか


道なりに進むとやがて・・・

工事道路へひょいと出ます。左に少し登ると・・・


ややこしい交差点

ガードレールの左側の道へ・・・


すぐに・・・

八幡神社


その前には・・・

けっこう最近?の看板


道なりに下ると三郷の住宅街へでます。 大和川を渡り国道へでて左折してちょい、元町二丁目の交差点を
ななめ右方向へダラ坂を登っていきます。 やがて高架道路が見えてくるのでその下を右折、くるっと登ると
新しい住宅街の広い道へ突き当たります。そこを右折してこれまたダラ坂を登っていくとやがて右手に食品
スーパー、その先すぐに鳥居が出現。明神山への登山口です。

鳥居をくぐってさ、行くぞ!


道なりにすすむと・・・

登山道入口。この先コンクリ舗装に変わり10%超の急勾配です。もちろんMTBの
ワイドレシオを有効に活用、20%も出現する急坂を行くと・・・


ほどなく車止めがあります・・・

いのしし注意。脇に通路があり通過できます


勾配に緩急があるので急なところはキツイですが比較的登りやすいです。
路面が良いので恩智越を登る事を思うと楽勝(ホンマか???)です(^^ゞ。

あと1000m。この前は10%くらいです


ちょこちょこ歩いてる方もいらっしゃいます。「た・の・し・い・や・ま・み・ち」忘れずに。

あと460m。なんでかハンパな数字。胸突き八丁、この前は20%くらいあってキツイ ^_^; 


ゴール\(^o^)/


山頂はちょっとした広場になっていて立派な展望台があります


北西方面の展望デッキより・・・

お天気の条件がよければ明石海峡大橋まで見えるとか


一息ついてお宮さんにお参り、いよいよスカイライントレイルへと進入・・・

立派なトイレの横からトレイルへ進入、最初はええ感じの下りで楽しいです

休憩所を左手に見て直進、のぼり方向です。 実は調子よく下って行き間違いに気がついて登り返し・・・^_^;。
登りは押し担ぎあり。粘土質で足元ズルズルの急勾配、なんと!ひっくり返ってズルズルずり落ちて・・・^_^;


階段の区間も少しあって登り、下りとも結構難儀な所もありますがその距離はそれ程でもなく

概ね快適なトレイル。ただ稜線伝いですが、展望はあまり良くありません
突如・・・

立派な十三重の石塔が出現。おお〜
ルート上一箇所だけ・・・

ぱっと展望が開けます。見下ろすと眼下には河内堅上駅が・・・


乗車率はそこそこ高く楽しいシングルトラックです。これぞクロスカントリー ^m^ 。


ダダダ・・・と下るとやがて関屋地蔵さん

奥の方から降りてきます。お地蔵さんの前を右、国分方面へと進みます


快調に駆け下ると・・・

ひょいと農道へ・・・


コンクリ道を道なりに下るとやがて住宅街・・・

そして国道25号線 国分本町7丁目交差点へ

今やって来た明神スカイラインです


ずり落ち(落車=いりゅーじょんではありませんよん)で左半身ドロだらけでイケてません。
シューズにはスパイクを装備しておく方がよいでしょうね。ズルズルでまるで踏ん張り効き
ません・・・一瞬「こりゃまいった、拙いぞ、突破できひんかも?」と思いましたし・・・とほほ。


国分駅前をへて国豊橋を渡りリビエルへ。リビエルでごほうびの缶コーヒーをして帰宅。、
明神山からの山道、軽いトレランにも使えそう。近いところでよい遊び場見つけました。
道はしっかりついていますし、テープ、スプレーもあるのでまず迷わないと思いますが
道標はアテになりません。国分から入ると山頂へ向けて登り勝手になります。MTBでも
登れる区間は結構ありますが王寺側から登るほうが良いかな。