2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨入り

大阪もやっと梅雨入り。平年より二週間 ほど遅いらしく、でも降水量は平年と変 わらずって、どうよ。昨晩から今朝にか けてはまたも大雨で。神戸の地震の年の 建屋なんでそれなりに年数もたち、あん んまり降ると雨漏りが、、、(^^;)。自分 もポンコツですが…

サボり

ガーミンのいう昨日のリカバリータイム が20時間。加齢加算?つけて~(^O^)ゞ ま、30時間?くらいかな?。練習はサ ボり。若干長い?(どこかな?)登坂で 膝もじ~んと来てるんで積極的休養です。 ふ~・・・ お天気は良かったものの大雨のあとは CL…

紀見峠へ

公休日。 週末にかけていよいよ梅雨入りか??な お天気の並びに行っとかねば!と。 おかんをデイサービスに送って支度して ~ですが、トレーナー台と違って儀式が 多くて、おっとどっこいあれ忘れたこれ 忘れたと(^^;)。結局出発は9時半を回っ てから。 一…

こんな感じ

昨晩からえらい大雨・・。風向きがウチ 的に悪くて雨漏りが発生(^^;)。まだ確か 梅雨入りしてないよね。降り方が梅雨末 期みたいな激しい降り方。どうよ。 さて、ラソア2号、こんな感じになりま した~(^m^)。ホイールはヨーレオの軽 量カーボンを先日乗っ…

じりっと・・・

ラソア2号の作業進行。油圧ブレーキ系 のエア抜き作業等などを実施。 変速はバッテリーの充電ケーブルが明日 になるので順延(^^;)。願わくば代替わり のたびに差し込みを変えて充電器や充電 ケーブルの買い替え、買い増しをせんで エエように設計してほしい…

そして、「改」

在りし日の381系くろしお号 この画像、新宮の「王子が浜」で撮った はりますね。かっけー。 今はこっちの車ですな・・・。 先日の串本の帰りしなに遭遇。パンダく ろしお号。尼崎の事故以来「速度」はタ ブーになって?、振り子車は増備されず 新宮へは遅…

「改」

また好きな昭和な車両が定期運用から 引退ですね・・・。 381系振り子式特急電車 非貫通型先頭車 貫通型先頭車 くろしお号で身近なところでもおなじみ でした・・・。 裾絞りが大きく車体長が長くて、低重心 化の為にクーラーが屋根上から床下に移 設され…

ちんたら~

いやしかし、暑かったっすね~(^^;)。 梅雨入り、確かまだでしたよね?(^^;)。 血圧のお薬をもらいにかかりつけの先生 とこへ行くと、必ず「減量しなはれ!」 と言われ・・(^^;)。1日10分で良い ので歩きなさいとは先生。う~~む。 膝やら、というか最近…

マウントブラケット

光り物と言えば大阪もんの「キャットアイ」 各モデルがやっぱり人気ですよね~。 用途に応じて乾電池式から充電式までライ ンナップ豊富。多くのモデルで共通ブラケ ットで運用できますが、そのブラケットに バリエーションモデルが登場しました。 じゃん! …

ばたばた~

公休日。 いつもの朝の営みから~のおかんをデイ サービスへ送って精力的に活動。 ちょいと所用で河内永和へとお出かけ。 おおさか東線ができて、新大阪~大阪 へと便利になりました。 を、「お茶の京都」列車。 中身はおなじみの221系(^O^)ゞ ちゃちゃっ…

22時間?

ガーミンの言うリカバリータイムは22 時間でしたが、たぶん見てる年齢の基準 が若い衆なんかな?。加齢に伴い回復力 のババ落ちた還暦過ぎのおやぢの実態に そぐわない?(^^;)。高強度足らん足らん 言うてくるし。いってまうって(^O^)。 自分はもともと弱…

ごそごそ~

一夜明けて、昨日ドロドロになったワレ ルス号を洗車。初乗りのYOELEO SAT35 /35ホイールもええ感じに汚れて(^O^)。 きれいに洗ってごそごそ~。 とりあえず走らせてみようだったので~ (うれしがりです(^O^)ゞ)、ホイール のバランス取りを実施。特に…

実走投入~。

お天気のよかった昨日に走りたかったで すが、諸々で時間なく。 オールロードの ワレルス号にヨーレオのNewホイールを 装着してテストコース? へ。 いつもの道をいつものように。 先日「串本で会いましょう!」ツーリン グの時に装着していたクリンチャー&…

一心寺さんへ

ちょっと早起きして、おかんをショート ステイへ送っていくその前に一心寺さん へ月参り。 早朝から掃き清められ、清々しいです。 お参りの後、いつものファミレスでモー ニング。ほっぺたに塗ったお薬が(^O^) 効いた?のか、おかんもパンケーキとゆ で卵セ…

来た!

人気沸騰??で納品が2回分納になって たヨーレオの新型ホイール、着弾。先行 入荷分はチームのK保さんに実戦投入し ていただき高い評価を頂戴しています。 ヨーレオ、いわゆる中国ブランドですが 出来栄え上々良品適価。実のところハイ ブランドの多くが…

爆!

ここんとこ、おかんまたも歯茎?が痛い らしく、一口ごとに痛いとこで噛んだら あかんよと食事中しばしば声をかけて。 どうしたら痛いかとか忘れちゃうんです よね・・・認知症恐るべし(^^;)。 で、痛いとこ(歯茎)に塗るお薬をゲッ ト、改善を図りますが、…

実戦?投入

公休日。 おかんをデイサービスへ送って、出撃! って程たいそうな事でわない(^O^)ゞ。 いつもの道をいつものように。 を、ここんとこなんか来るたびに小細工 が施されてるな~(^O^)。 南河内サイクルライン改め石川リバーサ イドサイクルラインね~。おしゃ…

レーダー探知機

ここんとこ、チーム内の身近なところで も後ろからあてられて(>_<)ってな事故 が立て続けに起こって・・・。 そもそも前をちゃんと見てない不心得な ドライバーには何の役にも立たないかも しれませんが(^^;)、直視できないくらい 明るく光りますし「ん?な…

ぶるぶる~

朝からお天気よし。ごくろうさん洗車。 キレイになった~。やっぱ泥除け付けよ かなぁ(^^;)。実家へ回送。 915km走らせて・・・ 平均25,9km/L。高速道路はちょっ と食いますね。甲府で給油しました。 帰りはチャリ。ヘルメットかぶりましょ うね…

そして富士ヒル?当日

富士ヒルDNSのかわりに大菩薩嶺に登 山して富士山の絶景を眺めようと目論ん でましたが、夜中から?雨・・・(^^;)。 明るくなるころ早起きしましたが雨。足 元が悪いのにあえての登山は足でも滑ら せて怪我でもしたらあかんなぁと二度寝 かましてゆっくり…

富士ヒル?へ。

今年、20回記念大会を迎えたMt.富 士ヒルクライム、実は1回も出た事がな かったんですが、一生に1回くらい登っ とかんとあかんなとエントリー・・・・ ・し損ねて(>_<)。富士ヒル、恐るべし。 エントリー開始翌朝には満員でした。 富士ヒルを登るべく…