紀伊半島縦断ロングライド

昨今では世間一般的に週休二日が定着、全部ぜんぶの皆さんがそうではないとはおもいますが、かなりの
皆さんが週末はお休みってな事で、余暇時間の増加でウチの商いも含めてそういった部分で支えられてる
業種もずいぶん増えていますよね。「支えられて」 と言いつつも人は人、余暇を楽しむ時間がほしいのは
同じってな事で、最近では私事がからんで休みらしい休みも少ない自分とお噛み、お噛みから “らいおん
ツアー” にお仕事で行けなかった恨み言を聞くこともしばしばで、各方面調整してオフィシャルに休んで
連休を頂戴して 「そんくらい私でも走れるワイ!」 と息巻くお噛みとロングライドにレッツGO!です。


鼻息は荒いですが、お噛みはと言うと、今年になってロードバイクに乗ったのが・・・ええと・・・元旦の初走りと
桜が咲いたと花見にCLをサイクル橋まで・・・の2回だけ・・・ ^_^; 大丈夫かいなホンマ。 アシストに難儀は
必至ですかね・・・^_^;。 


水曜日はまた実家へ様子を見に行かねばならないので日帰りの段取り、今年のロードバイクの走行距離が
わずか60Km弱 ^_^; お噛みが現状どのくらい走れるか、まるで想像も出来ない ( 無謀か?^_^; ) ので
時間は余裕を見て早朝出発に設定。 空が明るくなった5時少し前、50歳を過ぎたポンコツオヤジとオバハン
そろって走り出します。 コースはいつも通り、CLから紀見峠〜冨貴の里〜出屋敷峠〜坂本〜国道168号〜
十津川〜新宮のコース。 走りなれていますし距離の割りには難易度の低いイージーなコースですが・・・。


天気予報によると、気温は29度、夜は雨ってな事でしたがすでに雲は低くヒンヤリ。 日中は蒸すだろう
なと自分は半袖半パンの夏の装いです。 CLには早朝にもかかわらず早起きのご老人が結構フラリふらり
お散歩しておられ、ユルユル速度で。 彼方公園はいつも通り(^^ゞ、河内長野から三日市、南海高野線廃線
跡の道を行き天見から紀見峠へ。 ダウンヒルが苦手なお噛み、例のごとく平地みたいな速度で安全?走行
橋本の手前のファミマで補給休憩。 ホットコーヒーとドラ焼き1個。 ボトルに水でリスタート。


橋本橋を渡り左折し五条方面へ。 天辻越えも考えましたが前回に習い火打口から冨貴の里へ向けて
ヒルクライム開始。 なんやかんやしゃべりながら10kmペースで登坂。 勾配計を見てると概ね5%〜8%
くらいですが、上部できついところは10%を越えてMAX12%くらいあります。 45分くらいで冨貴の里の
入口まで到達。



トイレ休憩のあと出屋敷峠へアプローチ、野迫川方面分岐を左折し登り始めます。 勾配は穏やかで平地
区間もあり。 路面も掃除されたか先日よりきれいなくらいでラクラクパスハント、坂本へ豪快に・・・もとい!
トロトロとダウンヒル。 坂本昭和館前の自販で水を補給ささっと前進開始。 


国道168号は豪雨災害の被害復興の事もあり各所で大規模な工事が行われています・・・

今回のバイクはリドレー フェニックス号&メルクス EFX−1号


谷瀬のつり橋が見えるところでちょいと一服、お腹空いてきたなと梅丹CCCを流し込み十津川の道の駅
目指して頑張ります。 平日につき皆さんお仕事、工事関係の大型車が案外走っていて要注意。 それでも
交通の絶対量は少ないのでのんびり走れます。 トンネルは数多くあるのでヘッドライトとテールライトは
必携です。 お噛みは粘り強く走ってますが、ゆる下り等で調子に乗ってサクサク走ると見えなくなるので
メーターをしばしば見ながら速度を上げすぎないように気を配ります(ほって行った!って後が怖いし・・・)。
27、8km前後をキープですが、登りの分を下りでチャラに出来ないのでアベレージは上がりません^_^;。


なんとか11時過ぎに道の駅十津川郷到着。 バイクを隅っこに置かせていただき、蕎麦・そば・ソバ・・・
ビーン (>_<) 行仙さんお休みじゃん (T_T) がっくし・・(T_T)。 致し方なく売店めはり寿司のパックを
購入して腹ごしらえ。 缶コーヒーを流し込み 「行くか〜」 と道の駅を出発。 程なくポツポツ雨が降り
出してやがては路面も完全にウエットに。 えらいこっちゃ〜雨の想定はしてないぞ〜(>_<)。 しかも気温も
上がってこずに終始20度前後。 リュックの中身はビニール袋に入れて防水してるので問題はさほどあり
ませんが、何よりもこの気温で濡れたら体が冷える、寒い・・・お〜まいが!。


十津川温泉の中心街まで濡れながらやってきて雑貨屋さんに飛び込み・・・


じゃん♪

漬物袋?購入・・・エエ按配に2枚入り・・・八尾では売ってないなぁ・・・


お店でハサミをお借りして即席ポンチョ作成・・・ご主人さん、ご親切にありがとうございましたm(__)m。


わ〜い♪
 
喜ぶお噛み・・・あんたいくつよ?・・・ん?!否、 言いますまい ^_^;。
  

漬物袋に身を包みGO。新宮までは十津川から果無峠の5kmのダラ登りをこなしたらあとは下り基調で
楽勝。 雨の中超安全にユルユル・・・とダウンヒル^_^; そないブレーキ掛け続けたらブレーキのゴムが
無くなるぞ〜〜をい (^.^) 。  その漬物袋ポンチョ、完全防水?で背中のリュックも一緒にすっぽり
防風完全で暖かく、適度な?ぶかぶか具合が蒸れを感じにくくして結構按配良かったです。


志古のジェット船乗り場でトイレ休憩、さすがに疲れて来たのかますます速度が上がらないお噛みを
引っ張り新宮へ・・・。


よし、新宮いつものローソン到着、縦断完了、次は温泉やっ!

カツサンドとホットコーヒーでおやつ


国道42号へ到達、勝浦方面へ。 広角のちょっとした坂でお噛みは足パンで苦戦するも何とかかんとか
紀伊勝浦駅到着 \(^o^)/ 港の外れへ足を伸ばし先日訪ねた公衆温泉浴場 『はまゆ』 さんへ・・・。


港の外れ、街の一番端っこらへんにあります・・・

さっぱり・・・あ〜気持ちよかった・・・


ちなみに、天然温泉320円、シャンプー石鹸は持参の事。 自分は今回忘れて20円の石鹸買いました。


さっぱりして駅へ取って返すと16時55分、17時10分の南紀号に乗れそうです。 バタバタと輪行仕度。
お噛みも何回か経験があるのでちょいちょいと袋詰め。 夕食を車内でと駅弁を買いに行くと平日と言う事も
あってか「いやん、おにーさん売り切れたわだ・・・ごめんね〜」がび〜ん(T_T)。 お噛みに「1本遅らせて
18時のくろしお号にするか?」と聞くと、「ええやん、買いに行くのんめんどくさい。 早よ帰ろ」と言うので
ビールに柿の種だけ買って南紀号に飛び乗り帰阪の途へ。 


GWと違って平日の所為か南紀号はガラガラで実に快適。 発車1分前だったので “かぶりつき席”
1−A〜D席は、指定席の切符持ってる(検札の時判明)にもかかわらずキープしてる鉄?な熊野古道
ハイキング帰りと思しき30代のご夫婦?。 自分とお噛みも2−A〜Dを二人締め・・・。


名古屋行きの南紀号は先頭が自由席車で・・・

ちょっとだけ『乗り鉄』な自分はいつも楽しみです。 実は1列目席は柱があって横の視界がせまく
2列目席の方が前も横も車窓を楽しめます・・・。


お気に入りの・・・

熊野古道麦酒


松坂からはK鉄さん。程よい時間に快速急行があったので特急料金コスト削減
      
席はトイレの前・・・^_^;。 輪行袋の置き場所には他の乗客の皆さんの邪魔にならないよう
気をつけましょうね・・・。 


余談ですが、南紀号も快速急行も鹿と当たって非常制動・・・どちらも数分遅れに。 んな事も
あるんですね。 22時ごろ帰宅、隣でカップ麺買って遅い夕食。 やせんわな?、いや、今日は
結構カロリー使ってるんで大丈夫か・・・(^○^)。